社員インタビュー


営業職

東京第二支店営業課

営業は「会社の顔」
人と人とのつながりが成果へ繋がる


営業課

「目標だった大手ゼネコンを任されるようになり、ワクワクしています」

入社後は工事課で施工管理を経験した後、6年目に営業課へ。
営業は、プロジェクトの成否を握る重要なポジションと言えます。ゼネコンの予算を管理しているのは現場所長ですが、やりとりを通して、提案が通った時は会社に貢献できたと大きなやりがいを感じられるのが嬉しいですね。
もちろん、時には大変なこともあります。以前、よく折衝に苦労する取引先の担当者がいたのですが、その方からプロジェクト終了時に「萩さん、ぜひまた担当してください」と言われ、驚いたことがありました。
本音でぶつかっていくことで、時には深い信頼が得られるというのも営業の醍醐味ですね。

設計職

東京第一支店設計課

階段製作の一歩目だからこそ
「使いやすさ」にこだわる


設計課

「階段はなくてはならないし、身近にあるもの。そんな製品を手掛けられるのがこの仕事の魅力です」

高専で機械工学を学んでいたのですが、漠然と建築デザインに興味があって就職活動をしていました。そんな時にヨコモリの求人を見つけ、シェアの高さと、設計から施工まで一貫して行っていることに魅力を感じ応募しました。CADの経験はほぼゼロからのスタートでしたが、入社時研修や配属後のOJTで学び、来年で設計職10年目になります。
仕事で心がけていることは「使う人のことを考える」ということです。同じ設計でも、建物全体の設計と、階段という細かな部分の設計では、求められるクオリティが異なります。毎日、お客様の希望と、自分が考える使いやすさや耐久強度とのせめぎ合いで図面に向かっています。お客様が求める以上の図面ができたときや、新しいプロジェクトで担当者として指名を受けた時には、「がんばってよかった」と思うとともに、「今回の仕事もがんばるぞ!」とモチベーションが上がります。
設計の段階では当然製品は出来ていないので、建物が完成して、実際使っている人の姿を見に行くとたまらなくうれしい気持ちになります。

施工管理職

東京第二支店工事課

すべての製品が
世界に一つのオーダーメイド


工事課

「お客様はもちろん、社内の各部署との連携も大切です」

学校で建築工学を専攻していたことから、自社工場を持つ当社に興味を持って入社しました。
当社が作る階段は、すべてがオーダーメイドです。
ルーティンワークには決してならないから、予想外のことが起こります。
そういった課題にひとつひとつ取り組み、時にはまったく新しいアイデアを取り入れたりしながら解決していくことが面白いですね。入社して6年設計を経験し、以降、施工管理で6年目ですが、いまだに飽きることがありません。だからこそ、毎日が勉強の連続でもあります。
もっと知識を吸収して、チームの中心となって指揮を取れるよう成長していきたいですね。

技術職

技術部生産技術課

階段のプロとして、
新しい製品をつくりたい


技術部

「自分が開発した製品が認められたときは感慨深いものがあります」

高専でCADを学んでいたので、階段製作の3D-CADに興味があった事がきっかけで入社。
入社後は設計課に配属されました。当社の特徴で理系出身者が多いのですが、先輩との雑談の中、恩師が同じ方だとわかり驚いたこともありました。
技術部に配属されてからは生産に関わる様々な対応をしていますが、入社後に取得したコンクリート技士の資格を活かして、製品の開発や改良の実証試験を担当しています。実務は研究職に近いと思っています。
工場や協力会社を行き来するのは大変ですが、試作品の設計から施工までを自身で行い、社内のみなさんの苦労や喜びが体感できることや、実験の結果が想定通りだったときなどは技術部ならではのやりがいを感じます。
学校で学んだことから始まった階段人生ですが、今後もいろんな経験を積み上げて、よりよい製品をつくっていきたいです。

生産管理職

工場生産管理課

トップメーカーとしての責任と
やりがいが感じられる会社です


工場生産管理課

「いつも“責任感”を持つ。それがポリシーです」

元々専門学校で製図を学んでいたので、建築の設計者を目指していたのですが、就活中に偶然見つけた「階段屋」という聞きなれないフレーズに興味を持ち、入社を志望しました。
配属された岡部工場で、はじめは溶接などの組立作業から出荷時の検査といった階段製作の基礎基本を学びました。その上で材料発注や大型部品の加工管理を身に着け、現在は生産部隊のバックアップ業務を行う生産管理課でコストや納期の管理など、工場全般のマネジメントを行っています。
工場では社員以外にも協力会社や外国から受け入れている実習生など多種多様な方が働いています。それぞれの考え方や言語の違いもあり、まとめるのは大変ですが、トップメーカーとしてよりよいものづくりを目指し、みんなで協力して乗り越えています。

製造職

工場加工組立課

毎回の新しい挑戦
ものづくりは夢中になれる仕事です


工場加工組立課

「出かけ先やテレビ・雑誌などで自分が作った階段を見られるのでやりがいを感じます」

普通科の高校出身で特に専門的な勉強はしていませんでした。ヨコモリは建築を学んでいた人もいますが、そうではない人もたくさんいる会社です。体を動かすことが好きなのでスポーツトレーナーになりたいと思っていましたが、一方で大工仕事が好きだったのもあって、「階段屋」という響きに興味を持ってものづくりの世界に飛び込んでみました。
加工組立課で5年目ですが、1~2年は先輩に教わりながらとにかく夢中で階段を組立てました。3~4年目で溶接技術や組立方法など腕を磨いて、目標だった社内の階段組立コンテストで優勝できたのがうれしかったです。
現在は製作・検査など幅広く担当しています。楽な仕事はないと思いますが、完全受注生産なので同じ製品がひとつもなく、毎回新しいものづくりに取り組めることが楽しいです。今は新しい資格取得にも挑戦中。ものづくりの世界は、良いものは良い・ダメなものはダメという世界なので、妥協せず自分に厳しく業務に取り組むようにしています。考えてみるとスポーツに通じる部分もあるような気がしますね。

【雑誌掲載情報】
建設業の今を伝え未来を考える「建設業しんこう」の表紙に佐藤正和さんが掲載されました。先輩の三浦貴史さんと共にインタビューも掲載されています。ぜひご覧ください。
「建設業しんこう」▶インタビュー